中村 浩之(平成18年3月修了)
金沢大学工学部 → 東北大学大学院環境科学研究科(高橋研)

私は,2004年3月に金沢大学工学部を卒業したのち,新たな環境を求めて東北大学大学院環境科学研究科高橋研究室に入りました.
まず,高橋研究室での生活についてですが,研究室は空気の清々しい青葉山の環境科学研究科棟内にあり,基本的に自由なものでした.学生が研究室にやってくる時間もまちまちですが,先生が昼食の際に「飯に行こう」と学生を誘ってくれるので,先生に「学校に来ている」ことをアピールするために,昼までに研究室にいる,というのが目標でした.遊ぶにしても,だいたい研究室メンバーと一緒で,仙台港や牡鹿半島によく夜釣りに出掛けたことが思い出されます.
高橋研の良いところは,学生と高橋先生との距離が近く,先生も学生が好きなので,研究の相談や,その他の相談,雑談など,気軽にいろいろ話ができた点です.また,高橋研にはいろいろな行事があります.花見,梅雨払い,つくば・土浦地区の企業見学・OBとの懇親会,芋煮会,ボウリング大会,おでんを食べる会,忘年会,謝恩会などなど.環境科学研究科のイベントも含めると,毎月一つか二つは行事があった気がします.また3月末には東京で研究室のOB会が開催されています.今年(2007年)は土曜日開催であったことから,私も参加し,多くのOBと知り合いになることができました.
他に楽しかった思い出といえば,私の研究テーマが,沖縄諸島で起きている赤土流出を防ぐための土壌改良方法というものであったため(学部時代に,研究テーマに関する予備知識はありませんでした),先生と沖縄の現場視察と赤土のサンプル採集の目的で沖縄に行ったことです.空いた時間に首里城やコバルトブルーの海を見物し,夜はというと,オリオンビールとシークヮーサー割りの泡盛で,大いに酔っ払いました.また,修士2年の秋には,修士2年全員が国際学会(といっても会場は福岡)に参加し,英語で論文を投稿し,英語で発表するという貴重な経験をしました.さすがに発表後の質疑応答ではしどろもどろになり,先生にフォローしてもらって事なきを得ました.
ところで,修士1年の終わり頃になると,にわかに就職活動が始まりますが,私は研究に差し支えない程度に,存分に就職活動をしました.業種を問わず幅広く会社見学が出来るチャンスなので,いろいろ回ってみると良いと思います.
私は,修了後,セイコーエプソンに就職して,現在は,大判プリンタのインク供給およびメンテナンス系の設計・評価の業務に就いています.高橋研での研究内容とは,全くと言っていいほど接点はありませんが,研究の経験や,モノの捉え方は,現在の仕事にも活きているような気がします.
いま振り返ってみても,充実していた学生時代が思い出されます.これを読まれる方は,研究室選び,または院試に向けて勉強の真っただ中のことと思いますが,その努力がきっと報われることをお祈りしています.

吉本 和人(平成18年3月修了)
東北大学工学部 → 東北大学大学院環境科学研究科(高橋研)
↑乗鞍岳トレッキングにて(平成19年7月) 左:吉本,右:高橋教授

 私は,2000年に東北大学工学部機械知能系に入学し,2002年に高橋研究室に配属になり,2006年に大学院を卒業するまで4年間高橋研究室に在籍しました.卒業後は,帝国石油(株)に就職し,石油・天然ガス採取の井戸の掘削に関する仕事をしています.
 高橋研の特徴の1つとして,雰囲気の良さが挙げられます.月に1度はボーリング大会,おでんパーティ,花見に芋煮などのイベントがあり,飲み会には事欠きません.そのようなイベントの際には,学生はもちろん,教授や助教も学生と一緒になって騒いでいました.環境科学研究科で開催される野球大会やマラソン大会の際は,何週間も前から研究室一丸となって練習を行い,その際には何故か教授が1番熱をいれ,「先生,それはちょっと大人気ないんじゃあ・・・」と思うほど真剣に取り組んでいましたが,そんな教授だからこそ,研究科で教授と学生との距離が最も近い研究室だったのだと思います.その雰囲気を知っている他研究室の学生に,「高橋研は楽しそうでいいなあ.」と何度も言われました.研究棟内での飲み会の際は,笑い声が周りの研究室まで響き,知らないうちに他研究室の学生が飲み会に参加していることも多々ありました.他研究室の学生に羨ましがられる研究室,それが高橋研でした.
 就職した友人の話を聞くと,仕事内容の悩みよりも人間関係の悩みのほうが多いと感じます.研究室の場合も同じで,2年もしくは4年以上研究室で生活をしていく上で,人間関係や研究室の雰囲気が非常に重要だと思います.もし研究室選びに迷っている学生がいたら,
「研究内容より研究室の雰囲気で選んで下さい」と助言したいと思います.やりたい研究が見つからない人,研究室選びに迷っている人,とりあえず高橋研に行ってみてください.学生や教授と10分も話をすれば,他研究室との雰囲気の違いが実感できるでしょう.楽しい研究室での楽しい研究.それ以上にやりたい研究なんてないんじゃないですか?